こんにちは。マダムあずきです。
こちら、冬が始まって少し経った頃の話です。
我が家のトイレ事情 ↓
昨シーズンの話 ↓
今年のトイレの棚です。
去年と同じこの場所に
ヒーターをしまっていました。(奥にちょっとだけ見える)
椅子はたくさんあるのに踏み台がない我が家(;'∀')
高い場所はいつもこのスツールを使います。(踏み台買えw)
右手でヒーターを引っ張り出しながら左手でスマホを持ちスツールに斜めに体重をかけて
プルプルしているアラフィフ\(^o^)/
去年と全く同じ姿w一年間に何も進歩がないww
たまにしか触らない場所・・・すなわちホコリまみれ。←え
高いところのホコリと言えば
ウエーブ兄登場✨
ウエーブ兄が一瞬で殉職されたあと(;'∀')
ダイソーで購入した
ミラー付きトイレブラシなるものでトイレのふち裏をきれいにしようと思い立ちました。(珍しい)
・・・・・
しかし
我が家の便器が古いせいなのか
ワタクシの掃除の仕方が悪いのか
ブラシ部分がふちにフィットせず浮いてしまい
うまく掃除できませんでした。
ミラーも角度が合わず、見たい部分が見えないという・・・(悲)
きっと我が家の便器との相性が良くなかったのでしょう。(´・ω・`)
いつも気にしない場所をきれいにしようと思っただけ
ちょっと進歩したような気がします。
結局きれいにはなっていないから何も変わっていませんがw
今度泡のやつをブシューっとして
小さいブラシでふちの溝をこすってみようと思います。
年末年始と寒波が来ていて
家にいる間はずっとヒーターをつけていました。
消すとあっという間に0℃を切る古い家なのでね(悲)
まぁ、そうなるよね(´-`)
寒冷地では冬の光熱費を頭に入れておかないと家計が回りません。
\読んでいただきありがとうございます/
「さむいのはいやだよ」
猫さんが凍えることがないように、と
暖房をこれ以上節約することはできません。
・・・だから、人間の方が猫さんのいる場所の近くで暖を取りますw(下僕ゆえ)