こんばんは。
ポンコツ夫婦のマダム家夫婦です。
夫婦の危機
確定申告の準備
先日、医療費の領収証の仕分けをして
(やりかけて放置)
確定申告の続きをしようと思い立ちました。
気の進まない作業をやりかけて
・・・
毎年終わってから
思うんです。
『次からはマメに仕分けておく(`・ω・´)』と。
この決意が実行されたことはないまま
かれこれ20回目(かな?)の確定申告。
学習しない大人です。。。_| ̄|○
書類が揃わない
毎年我が家は確定申告が2件あります。
あず夫氏の名前で家族の医療費控除と
ワタクシは支払調書で雑収入なのでその分と。
・医療費の領収証はあず夫氏の部屋のどこかにあるから
帰ってきたら出してもらおう。
・ワタクシの分は支払調書がまだ来てない。
経費の領収証の整理しかできない。
・・・・
結局、今やり始めてもどっちも完成できない( ˘ω˘ )うーん。
(やりかけたら全部終わらせたい人)
・・・・やめようかな
と、思ったけど
今年のワタクシはちょっと違う!
「実家からの呼び出しや病院に付き添ってたり
予定外の動きが多くなりそうだから
できるところだけ進めておいて
最低限の部分だけ残してまとめておかないと」
という、
できるなら毎年ちゃんと準備しておけよって
自分で自分にツッコミながら
領収証の整理を始めました。
夫婦の危機勃発
あず夫氏に去年の領収証出してと言ったところ
どうしてだか9月以降のものしか出てこない。
「あれー?特定疾患の更新終わったときに全部捨てちゃったかも」
はぁ! ?
アンタ何年難病患者やってんのよ!
病院の領収証捨てるって何やってんのよ!
( º言º) ゴゴゴゴゴゴ
一瞬、腹が立ったものの
捨てちゃったものは仕方がないか、と思ったのですが(寛大な妻)
しばらくしてから
何回分の病院代(上限10,000円)だったかな、と
計算したら
少なく見積もっても4回分・・・40,000円分・・・(もっとあるかも)
なんだかジワジワと腹が立ってきて
時間差で
こんな気持ちになりましたw
(やっぱり心が狭い妻)
結局
どっちもどっち(゚∀゚)
今日も我が家は平和です🏠
明日のお弁当これにしてやろうかw
\読んでいただきありがとうございます/
はじめましての方はこちらもどうぞ\(^o^)/
°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖