マダムあずきの意識低い系ブログ

ステキ主婦に憧れながら意識低い毎日を生きる。築古自宅をスッキリさせて暮らしたい願望。猫さん5匹自閉症の息子と難病夫との暮らし。本質はズボラ主婦。

高等養護学校・支援学校~学校見学や教育相談の体験談~②

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。マダムあずきです。

 

 

毎週往復する道も、今は義務感だけで通り過ぎているけど

卒業してもう来ることがなくなったら

きっと懐かしく思い出すのだろうなと

ちょっとしんみりした気持ちになりました(´-`).。oOそんな日もあるよね。 

 

 

 

azuazuazukina.hatenablog.com

 

こちらの続きです。

 

 

学校の説明会などは

だいたいが体育館で全体の説明があった後に

(この説明は重要なようであまり重要ではないような・・・ボソッ。まぁ大体読めばわかるような資料も手元にいただくので・・・こんなこと言ったら怒られるかしら)

 

校内の見学、そして寮の部屋の中、お風呂・洗面所などを見学できます。

↑ ワタクシとしてはここ超大事でした!!

 

 

当たり前ですが

古い学校は設備も古く

新しい学校は、古い学校の改善点を取り入れていて

設備面ではよくなっていると思います。

(ウォシュレットがあるとか。古くてもやたらと床暖が充実している学校もありました。)

 

 

 

ワタクシが学校見学へ行ったのは4校。(A校C校D校F校)

教育相談を受けたのが3校(A校B校C校)

そして入学したのが E校 ややこしい(笑)

 

実際に教育相談のときには校内・寮の内部の見学もできるので

見学会や学校開放日を見にいけなかったからどうってことはないと思いますが

3年生になってからだと教育相談の予約のスケジュールが詰まってくるので

参考までに見ておきたいという方は中学校へ入学したらすぐに担任の先生に相談して

予約など取ってもらうことをおススメします。

 

 

 

 

 

 

ワタクシが一番気にしていた寮での生活。

 

これが学校それぞれ。

規則などが全然違う。

 

 

 

たとえば

・2人部屋。部屋替えは半年に一回。

・四人部屋。部屋替えは一年に一回。

 

・おやつ 一週間500円の予算で買い物へ行って選ぶ

・おやつ 一週間で本人が食べられる適量を持ち込み

 

・定員→生徒全員分確保されている

・定員→生徒数より寮のベッド数が少ないので、毎年距離が遠い生徒から優先的に選考がある。距離が近い生徒は交通機関がなくても自力通学となる場合があることを了承しなければいけない。

 

 

・ゲーム機持ち込み可

・ゲーム機、カメラ機能があるものは持ち込み禁止(最近のゲームは✖)

 

・おもちゃ持ち込み可

・寮に持ち込む私物は最低限

 

などなど・・・

印象に残ったルールだけを例として書きましたが

ワタクシが行った学校だけでもこれだけの違いがあります。

入学を視野に入れている学校のルールは先にわかっていた方が

決める前の参考になると思います。

本当に、学校で全然違います。

比較するのに親御さん・お子さん共に重要な部分かと。

 
 
 
長くなるので続きます。
次は学科について。
 
 
 
 
読んでいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

switch、プラモ、仮面ライダーベルトを持参しています(笑)
おやつ(カップ麺含むw夕食後に小腹がすいたら食べていいそうです)も
好きなだけ持って行ってます 。男子高生は良く食べる!