マダムあずきの意識低い系ブログ

ステキ主婦に憧れながら意識低い毎日を生きる。築古自宅をスッキリさせて暮らしたい願望。猫さん5匹自閉症の息子と難病夫との暮らし。本質はズボラ主婦。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アラフィフ旅に出る~2日目②3日目~

azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com なんだか画像アップが上手くいかないけど 旅行の思い出は残したいという理由でアップw 旅の思い出 pic.twitter.com/tSjFr494ZF — あずき (@azuazuazukina) 2025年3月30日 泊まったホテルのフロ…

【読書記録】運命の子トリソミー完全版:松永正訓

読了本です。 運命の子 トリソミー 完全版 (小学館文庫 ま 26-1) 作者:松永 正訓 小学館 Amazon 運命の子トリソミー完全版 松永正訓 障害のある子を育てていても その負担は家庭それぞれ。 我が家では短命ではなさそうですが 身体、精神、知的とそれぞれがど…

たぶん自分の問題

最近 ブログに写真アップがなんだかうまくいかないんですよー Googleフォトの容量いっぱいのせいだと思うのですが(←きっとそれw 課金したくないので 削除しながらがんばってますが ボンたんの画像が出てくると見入っちゃって全く進みません(困) まぁぼちぼち…

【読書記録】砂に埋もれる犬:桐野夏生

読了本です。 砂に埋もれる犬 (朝日文庫) 作者:桐野 夏生 朝日新聞出版 Amazon 砂に埋もれる犬 桐野夏生 最後まで淡々としていましたが 「そういう風になっていく」心理描写がさすがです。 ネグレクトされた子どもの心理は世間一般的な正義では計り知れない…

アラフィフ旅に出る~1日目②と2日目①~

azuazuazukina.hatenablog.com 1日目のメインイベント! 夕食°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 子どもと一緒じゃない旅行は20年ぶり。 家族でお泊りしても子ども優先になるから こうやって美味しいものを少しずつゆっくり食べるのって贅沢です✨ 食事を終えて お風呂に入り …

アラフィフ旅に出る〜1日目①〜

ボンたんのことがあり すっかり後回しになっていましたが ワタクシ20年ぶりに飛行機に乗って旅行へ行きました。 3月19日 ビビる。揺れる。そしてまたビビる。 中部空港からフェリーに乗って移動予定でしたが 空港に着いたら姉のスマホに着信あり。 強風…

【猫さんと暮らす】ボンたん虹の橋で10歳を迎えました

ボンたん虹の橋へ向かったけどお誕生日おめでとう歳#猫のいる暮らし#虹の橋チーム pic.twitter.com/kmdueuXmxV — あずき (@azuazuazukina) 2025年3月26日 ボンたん、虹の橋で10歳を迎えました。 しかし正確な誕生日はわかりません。 さようならさようなら…

おサイフを整えた

カバンに入れていた 旅行用のおサイフから 生活費用のおサイフに戻しました。 レシートとか整理しながら 生活費は相変わらず予算オーバーして赤字だったなぁ お伊勢さん楽しかったなぁ また行きたいなぁ とかひとりでニヤニヤしていました(怪しい) 帰りの駅だっ…

顔がひどい

おはようございます。 タイトル通りなんですが ボンたん逝去から 涙腺崩壊している飼い主です。 ワタクシ 泣くと 瞼が腫れて こんな目になりますw 悲しいのに 自分の顔を見るとおかしい泣き笑いw 昔は泣いた後の顔を考えて 泣くのを我慢していたけど 今は 誰…

ボンたんロス

何かをしては「はぁ」 ふとした合間に「ふぅ」 あず夫氏とふたり ため息ばかりのマダム家です。 思い出しては悲しくなったり それでも落ち込んでばかりはいられない!と思ったり ぽろぽろと勝手に涙が出てきたり を、繰り返しています(情緒不安定) 悲しいと…

ボンたんお空へ【猫さんと暮らす】

13:00ボンたん虹の橋へ旅立ちました 旅立つボンたんを見守る猫さんたち。 何か感じるものがあるのでしょうか。 自分に何かできることはないかと 保護猫さんを迎えました。 助けたと思っていたのはワタクシの思い上がり。 実際はすごく優しい心とあたたかさを…

明日旅立ちます【猫さんと暮らす】

明日の13:00に ボンたん虹の橋へ旅立ちます🌈 どうかどうか安らかに まっすぐ向かってと願います。 飼い主としても初めての経験です。 しっかりと見送ります。 ボンたんを愛でてくださったすべての方へ感謝✨ にほんブログ村

旅先にて出会う本

大切な人を失ったときに: この悲しみはどうしたら癒えるのでしょう 作者:江原 啓之 小学館 Amazon 読みながら ペットとの別れの章を読んで飛行機で泣くおばさん(怪しい) 今回の旅では 感情面でいろいろありましたが 無事北海道に戻ってきました。 今は帰りの…

お伊勢参り

昨日から20年ぶりの旅行に来ています。 夜に入ったボンたんの訃報。 とても悲しい。すごく悲しい。 でも一日早かったら ワタクシはきっと旅行に行かなかった。 そう思うとボンたんが「いってらっしゃい」って見送ってくれたのかな。 自分の都合にいい解釈で…

ボンたん虹の橋へ

旅先からですが 先ほどあず夫氏より ボンたんが逝ったと連絡が入りました。 15:00ごろ旅先より見守りカメラで いつもの場所で背中で呼吸しているのを確認、それが生きているボンたんを見た最後になりました。 20:30ごろのあず夫氏の帰宅後 薬を飲ませてよう…

【ブログ】見逃したけどありがとうございます

こんにちは。 先日ブログPVが450,000になりました✨ 瞬間のスクショ撮れるかな?と そわそわしましたが あ、そういえば(・Д・) と思ったらもうこんな時間w←忘れてたw 瞬間のスクショって 撮ろう!と思うならずっと張りついてないと無理ですね(そりゃそうだw) …

【猫さんと暮らす】ボンたん病院へ

おはようございます。 昨日の夕方、ボンたんのお薬をもらうため受診しました。 体重ももう1kg以上減っていて 食欲もあまりなく。・゜・(ノД`)・゜・。 無理矢理口に入れるのは 抵抗して体力使うし心臓が心配。 欲しがるときに食べられそうなモノを少量あ…

【捨て活】手強いヤツがあらわれた【遺品整理・毒親育ち】

こんにちは。 あず夫氏とマダム子君がプラモ屋さんに出かけて行きました。 その間に少しでも!と思い クローゼットに押し込んでいたカゴ。 上のハンガーはワタクシが中学の制服を掛けるのに使っていたモノw 使おうかと思ったら、ピンチ部分のプラスチックが…

【読書記録】4月1日のマイホーム:真梨幸子

読了本です。 4月1日のマイホーム (実業之日本社文庫) 作者:真梨 幸子 実業之日本社 Amazon 4月1日のマイホーム 真梨幸子 こういう家にまつわるお話好きです。 大島てるもよく見ます。 霊感はないくせに、心霊現象を恐れていますビビりです。 心霊現象も怖…

【読書記録】阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし

読了本です。 阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし (幻冬舎文庫) 作者:阿佐ヶ谷姉妹 幻冬舎 Amazon 阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし 阿佐ヶ谷姉妹 障害について、とか生き方を考えされられる本と イヤミス系の本を同時進行で読んでいたので とても和みま…

引き続き心が元気じゃない日

昨日から落ちているメンタル&体調。 今日も朝から絶不調( º言º) ぼーっと起き出してチョコを食べ またぼーっとしてたらもうこんな時間⏰。 今日という日を無駄にしてしまいました。 同じように何もしない日でも 元気な日はパワーチャージしたような気分になれ…

心が元気じゃない日

こんにちは。 最近 夕方からあず夫氏の帰宅(20:00ごろ)までの時間帯がすごく苦痛です。 苦痛というほど何もないんですがただただつらいんです。 まず夕方にマダム子君が帰宅し 今日も変わりなく無事に会社にいけたことを確認したら そこから暗くなっていく時…

【読書記録】変な絵:雨穴 ふやすミニマリスト:藤岡みなみ

読了本です。 変な絵 作者:雨穴 双葉社 Amazon 変な絵 雨穴 変な家の時より伏線がたくさんあって 最後まで興味深く読みました。 読みながら前に戻ってみたり 次回作も期待です。 Youtubeの雨穴さんかわいいから好きです。 ふやすミニマリスト 所持品ゼロから…

【捨て活】洗面台が新しくなったよ

テッテレー✨ 新しい洗面台 掃除が楽なように 上から蛇口が生えてる&収納は引き出しという条件を満たすには少々割高に 妥協するか相当悩んだのですが(思考が貧乏人) せっかく新品にするならそのくらい譲らなくていいか、と割高な方を選択。 台所でニラを茹で…

【捨て活】洗面台を交換するよ

おはようございます。 今日はもうすぐ業者さんが来て 洗面台の交換と 水道管のいろいろをやってもらう予定。 一日中作業の予定なので 人見知りなワタクシはソワソワと落ち着かないです。 この洗面台の下 すごく湿気があって さらに台所使ったら こっちの洗面所が…

【捨て活】まだまだ魔窟だらけの家の中【遺品整理】

気が重かった部分に手を出しました(後悔) 浅い引き出しなのに 避けても避けてもよくわからない( º言º) 母の収納… 至るところから出てくるカミソリと針穴に糸通すやつ… マダム子君がちびっこのころの名残りw \\\よくできました/// カラになった引き出しに…

【高等養護学校:支援学校】卒業おめでとう【卒後の暮らし】

今週はマダム子君の母校でも卒業式でした。 あれから3年経ちました。 我が家にとって 今までの子育てで一番良かったと思える時間で 現在のマダム子君の暮らしに 高校での寄宿舎生活はしっかりと根付いています。 就労継続支援A型 就労継続支援B型 就労移行…

【遺品整理】これはなんだ?【番外編】

先日の片付けで 和室の収納から出てきた写真と書類の束から 小さいノートが出てきた。 ??? ぱろ〜ん って何??? ʕʘ‿ʘʔ ノートを開くと白紙 しかも母の字ではない。 ますます謎w クリップでカードが挟まっていて どうやらカラオケクラブ?の会員証の模様…

【読書記録】教誨:柚月裕子

読了本の記録です。 教誨 (小学館文庫) 作者:柚月裕子 小学館 Amazon 教誨 柚月裕子 有名な殺人事件がモチーフになった小説です。 元になったあの事件が起こったときは マスコミの印象操作もあるのでしょうけれど 極悪人のような報道でした。 犯罪は絶対にい…

【猫さんと暮らす】ボンたんがんばれ

先月から体調がすぐれないボンたんです。 生まれつきの心臓の病気のせいで 動悸が激しくしんどいようです。 前回病院に行ったときは 肺に水が溜まって呼吸が苦しくなっている方が大きかったようですが 利尿剤と強心剤を飲んで 肺の方は水分が抜けて少し落ち…