マダムあずきの意識低い系ブログ

ステキ主婦に憧れながら意識低い毎日を生きる。築古自宅をスッキリさせて暮らしたい願望。猫さん5匹自閉症の息子と難病夫との暮らし。本質はズボラ主婦。

出願状況の分析と定員割れの予測【高等養護学校の受検】

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

 

こんばんは。

マダムあずきです。

 

 

今でもたまにマダム子君の卒業校のHPを見て懐かしんでいるのですが

久しぶりに見たら出願状況が出ていました。

もうそんな季節(´-`).。oO歳をとると時間の経過が早いこと

 

 

 

azuazuazukina.hatenablog.com

 

 

~勝手に分析~

人口の多い都市で定員より多い出願数の学校が

数校あるようですが

これはきっと定員割れの近郊の学校に分散するでしょう。

オーバーのまま受検になってもきっと二次募集でみなさんおさまりそうですね。

 

我が家のときのように

ありえない距離の学校に飛ばされる(言い方w)ことはないんじゃないかな。

 

というワタクシの勝手な見立てです(偉そうw)

 

 



 

都市部の方では

新しい学校は寄宿舎が無く通学生のみの学校が増えました。

 

 

寄宿舎・・・上手く適応できたマダム子君の親としての目線では

なかなかいい経験をさせてもらえたと思っています。

 

1年生のときは同室の先輩とトラブルもあって

家から通いたい(絶対無理)と言い出したことも。

上手く収めてくれた寄宿舎の先生に感謝しつつ

2~3年は楽しい寄宿舎生活を送りました。

 

この期間があったからこそ

現在自宅にいても

将来グループホームや施設のルールを守って暮らせるだろうという

親としての見通しのようなものもできました。

 

同級生たちが寄宿舎から卒業後に

自宅に戻らずそのままグループホームや職場の寮に入ったお子さんが多く

自宅に戻ったマダム子君は少数派でした。

 

田舎住みとはいえ札幌寄りに住んでいるワタクシは

この事実に大層驚きました(゚д゚)!みんなすごい!!

 

 

札幌圏では自宅から通う子がほとんどで

卒業と同時に家からも出るというのは(ワタクシの周りでは)ほとんど聞きません。

北海道は広いから

都市部と地方の差が大きいみたいですね。

 

現実問題、

地方では運転ができないと自宅からどこかに通うのが難しい場所が多いので

希望してそうなったのではなくそうせざるを得ないというのもあるのかも。

 

他クラスでは児童養護施設からきている生徒さんも数名いたし

その子たちは卒業後(18歳)はもう施設を出る歳ですものね。

 

 

あぁ卒業してもう2年かー

早いなー(´_ゝ`)

 

 

あと3年くらい学校&寄宿舎にいさせて欲しかったな(無茶w)

 

 

なんてことを思い出した日でした。

 

 

 

\読んでいただきありがとうございます/

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

はじめましての方はこちらもどうぞ\(^o^)/

°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖