こんにちは。マダムあずきです。
きー・ぷく「はっ(ΦωΦ)みつかったニャ」
いちゃつく2猫さんたちを激写(ΦωΦ)
読ませていただいているブログのみなさんのお宅でもそうですよね・・・
そうそう、これ。
難病の受給者証の申請。
毎年毎年、もう、めんどくさい・・・診断書有料になってからはやたらと高いし・・・(-"-)
(こんな金額、通院続けていたら破産です)
医療費の補助を受けている身としては
ありがたく制度は使わせていただいているわけです。
文句を言うのはお門違い、もちろんわかっております。
しかし、そもそも難病なるものは
完治しないから難病なわけであって
進行して症状が進む or 現状維持 くらいしかないと思うのですが。
それに通院しなくてもいいくらいになったら
受給者証を使って医療をうけなくてもいいわけで
なんで毎年毎年同じ診断書もらって更新しなくてはいけないのか謎です。
それか、限度額の方で毎年所得調べるのにいるのかなぁ。それなら税金の方で見てくれればいいのに。
「治るんだったら、のし付けて返してやるよ・・・ハハ(´-`)」夫の感想です。
それでも一生付き合っていかなければいけないのですから
文句ばかりじゃいけませんね。
そしてあず夫氏、
このタイミングで運転免許の更新でした。(5月)
こちらも延長の手続きをしたのですが
7月までにはいかなければならず
密にならないタイミングなんてあるのでしょうか(-"-)
5月にできなかった人たちであふれかえっているのではなかろうかと思案中です(困)
そういえばワタクシはゴールド免許なので5年に1度の更新なのですが
マダム子の妊娠後期に更新だったのを思い出しました(-"-)
あの狭い椅子と机の隙間に入るのが大変でした。(お腹が前にせり出すタイプ)
そして前回の更新時は
実母の介護で実家に通っていたときで
なんだかいつもタイミングが悪いワタクシです。
\読んでくださりありがとうございます /
なかよし2ニャン(ΦωΦ)