2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、仏間の掃除を少しだけ。 業者さんにお骨を預けてがらんとした祭壇。 ずっとそのままになっていた祭壇の段(ダンボール製)をたたみ、仏壇を開けて、 ウエーブさんでホコリを拭き取りました。 母が元気だった頃の気配がまだ色濃く残る場所。 父も、ここ…
こんばんは。本日は、冷静を装いつつお届けします。 我が家に―― Switch2がやってきました✨ 置いてある件 ある日の昼下がり。 何気なくスマホを見たら、あず夫氏からLINE。 「机の上に置いてあった」 ……はい? 机の上に何を? 誰が?どこから?なぜ? まった…
本のラストが近づくと、読みたい気持ちと終わってほしくない気持ちがせめぎ合う。 そして今、そのクライマックスが胸をえぐってくるような展開で、読むのを一旦ストップ。 「明日、ちゃんと向き合おう」と布団に入ったけど…… 気づけばスマホをいじってて、「…
先日「ちょっと見てみようかな〜」の軽い気持ちでしまむらへ。 ええ、ただ覗くだけのつもりだったんです。最初はね。 なのに気づいたらレジで袋を受け取っていたワタクシ。 完全にしまむらの魔法にかかりました♀️✨ 本日の戦利品たち ハンギョドンの枕カバー…
ある日の夜。 ふと車庫の方を見ると… なんか、いる。 いやマジで、いるのよ。 ドアのガラスの向こうに、白っぽい人影が…! ( ꒪⌓꒪) 「……え、だれ?」 「ついに見ちゃった系?ワタクシ霊感ゼロなのに?」 「ていうか…こっち見てない?」 と、心臓がドッキン…
マダム子君が小さい頃。 今では信じられないけれど、 ワタクシ、あの頃たしかに生きて動いてました。 あず夫氏の難病が悪化して、 入院→手術→退院→再発のループ。 そのたびに「じゃ、残り全部よろしく☆」って感じで、 育児も療育も病院の送迎も家のことも、…
【コストコで誘惑に勝ったと思ったら】トムとジェリー案件発生 昨日、久しぶりにコストコへ行ってきました。 目的はシンプルに、あず夫氏とマダム子君の夕飯用 「大きいピザとホットドッグ」! 「誘惑に負けないぞ!」と気合いを入れて入店。 いつものように…
華奢なストラップサンダル。 夏になると、街の人々の足元にたくさん登場するアレです。 でも、あれ…… ワタクシが履くと、どうにも「焼豚」に仕上がるんですけど!?(錯覚じゃない) 細いストラップに食い込む足の肉(甲高幅広) そして小指はみ出るw もはや照…
暑い。 とにかく暑い。 もう最近この挨拶しかしてない気がします。 今日は夕方、マダム子君を迎えに行ったときに 車の温度計がまさかの42℃️を叩き出しました。 黒いボディの愛車だから熱がこもるのはわかる。 車の温度計なんて正確じゃないのもわかる。 でも…
先日、実家で探し物をしていたら、 引っ張り出してしまった—— 写真軍団。 ▲ひとつ開けたらこの量。もれなく思い出がついてくる。 ザザッと目を通して 姉家やいとこ家へ渡すものを、ひたすら分ける日々。 とはいえ… 古い写真って油断すると見入っちゃうのよね…
本日お迎えした、新入りさん。 すっごくきれいなフローライトのポイントです✨ この色よ…この透明感よ…語彙力が溶ける… 透明感のあるグリーンと紫のグラデーション。 光に透けると、それはそれは幻想的で… 見ているだけでちょっと現実逃避できる気がします(…
マダム子君と一緒に選挙に行ってきました。 今回の投票所は初めての場所で、 人も多く、ちょっと緊張気味。 受付で「障害があります」と伝えると 「お二人とも投票されますか?」と確認された上で 「文字はご本人が書けますか?」と聞かれました。 「書けま…
父の介護のために実家に引っ越して、 気づけば一年。 あの頃は毎日が必死で、 自分の体がどうなってるかなんて気にする余裕すらありませんでした。 血圧と心拍数は常に高め。眠剤で無理やりスイッチを切っても、すぐに目が覚める。 「これは眠ってるんじゃな…
蒸し器の中ですか?(外です) 今日の外、湿度どうなってるの( º言º ) なんかもう…蒸し器? まんじゅうになれってこと??(違) 温泉まんじゅう大好きです。こんにちは。 でもね、もしまんじゅうになるなら←え ワタクシは『皆招楼(かいしょうろう)』の豚…
今週はハードだった(当社比) 気の進まない予定とか 気を使う連絡とか 業者さんの来訪とか… あと、探しモノとかね( º言º) ← そんなこんなで、自分比ですがなかなかハードな一週間でした。 今日は家族を送り出したあと、掃除・洗濯・キッチンリセットを済ま…
「家で看取る」を選んだわが家の、その後の話。 ご縁があって 今回は「海洋散骨」をお願いしました。 いろいろ初めてだったので 自分のメモがてら流れをざっくりと 前もってやること ・まず電話(お問い合わせ) ・内容説明を聞いて、希望日を伝えて仮予約 …
昨日 散骨をお願いしている業者さんが来訪。 父と母の骨壷を託しました。 お骨をパウダー状に加工すると二度と戻せないため、その同意書に署名し、 当日の集合場所や服装についての説明を受けました。 担当の方は当日も一緒に船に乗ってくださるそうで、 と…
コロッケが食べたくなった。 手作りの、あったかくて優しいやつ。 でも、自分で作ろうとは思わない。 (面倒くさいし)← 食べたいのは、亡くなった母が作ってくれた じゃがいもとツナのコロッケ。 昨日、思い出の写真やモノをたくさん見たからかな。 今日は母…
探しモノ地獄 〜見たはずなのに、ない!?〜 朝8:30。 ある「探しモノ」が頭をよぎった瞬間、 それはもう今日のミッションとして確定しました。 この前見かけたよね? あのへんに…あったはず… そう信じて探し始めたのに、見つからない。 引き出し、棚、箱、…
新婚の頃、寝具を新調しました。 おそろいの布団と枕カバーでファブリックを統一。 どちらがどちらを使ってもいいように、 まったく同じデザインで揃えました。 しばらくして洗濯後の枕カバーを手にしたときのこと。 「あれ?なんかクサイ?」と違和感。 念…
日曜日。 さっぽろテレビ塔で開催されていた「石ころマーケット」へ行ってきました。 会場には、キラキラと輝く石たちがたくさん並んでいて、どれも魅力的。 目移りしながら見てまわり、 その中から、小さなフローライトをひとつと、 前から気になっていた「…
父のサイドボードにあったお酒を、 少しだけ片付けました。 未開封でまだ飲めそうなものは、 ひとまず頑丈なボックスにまとめて納戸へ避難。 開封済みのものや、なぜか爆発して液体がびたびたになっていたワイン(!)は、処分のためにキッチンへ移動しまし…
昨日 ついにブログのアクセス数が 【470,000】 に到達✨ …の、瞬間を。 見逃しました 見たときは 469,999。 次に見たら 470,001。 ちょうどその1アクセスのタイミングを逃すという…ブログあるある でもそれだけ、たくさんの方が見てくださっているということ…
今週は、なんだかとても疲れました。 久しぶりにマダム子君が一週間フルで仕事に出ていたこともあり、生活の方でも疲れている中 ワタクシ的にもいろいろと感情が揺れる出来事が多かった気がします。 そのひとつが「遺品整理」についての話。 姉と相談しなが…
実姉が来ました。 来週、父と母の遺骨を業者さんに預ける予定です。 本当の意味での「お別れ」は来月の海洋散骨ですが、 その前に、一度ふたりで向き合っておこうと、 姉と一緒に骨壺のある場所で、いろんな話をしていました。 父と母が眠るその場所は、 1…
小学生の頃、私はハンギョドンが大好きでした。 中でも特に心惹かれていたのが、たこのさゆりちゃん。 あの控えめで優しい雰囲気、今でも忘れられません(*´-`) イオンで運命の出会い 先日、買い物でイオンに行ったときのこと。 通りすがりにふと目に入ったハ…
八月の母 (角川文庫) 作者:早見 和真 KADOKAWA Amazon 八月の母早見和真 実際の事件をもとに描かれたフィクション 本屋さんで見かけ気になっていた一冊。 ようやく手に取り、読み終えました。 事件そのものの重さに加えて、 「家族とは何か」「親子とは」 「…
・父が使っていたゴミ箱×3 ・父が使っていた洗面器 を手放しました。 どちらも、父が最期まで使っていたものです。 なんとなく捨てそびれてしまって、 見るたびに、ゴミ箱や洗面器にまつわる介護の出来事を思い出してしまって、 また捨てられなくて、ただ放…
昨日と今日と、 仕事帰りのマダム子君と一緒にジェラート屋さんを巡っています。 どちらも個性豊かで、すっごく美味しい 色も味も全然違って、それぞれの魅力がしっかりあって、口に入れるたびに幸せを感じます こうやって「普通のこと」を楽しめる日々。 マ…
昨日、小樽の天然石のお店に行ってきました。 前回ブレスレットを作ってくれたお兄さんがいて、 新しく入荷した石たちを、丁寧に教えてくれました✨ スーパーセブンの他にも、いくつか気になる石をお迎えしました。 カメさんのラピスラズリ 深い青と金の粒が…