今日は、仏間の掃除を少しだけ。
業者さんにお骨を預けてがらんとした祭壇。


ずっとそのままになっていた祭壇の段(ダンボール製)をたたみ、仏壇を開けて、
ウエーブさんでホコリを拭き取りました。
母が元気だった頃の気配がまだ色濃く残る場所。
父も、ここに関しては「お花を変える」くらいで精一杯だったようです。
まずは手前に置いてあったいろいろを片付けて、
中途半端に残ったロウソクや線香も整理。
仏間の床下にはちょっとした収納スペースがあるのですが、
「あ、ここ、お線香とか入れられるかしら?」と開けてみて…


……うん、ここはまた今度にしましょう。
(母の気配残りまくり)
この仏間、実はとっても日当たりが良いんです。
つまり、ものすごく暑い🫠
汗をぬぐいつつ、最後に掃除機をかけて終了。
このあたりを本格的に片付けるのは、
父と母の海洋散骨が済んで、秋の風が吹く頃でいいかなと思っています。
収納の扉を開けて、そっと閉じたのは私です。
片付けは一日してならず。いや、してないけども。
読んでいただきありがとうございます