こんにちは。マダムあずきです。
今週のお題
天気予報の雪マークが増えてきました。
今週のお題が「防寒」だったので反応( ゚Д゚)
↓ 去年の冬将軍(悪そうな顔w)
冬服
防寒・・・と言えば
冬服の準備なのですが
道産子のワタクシ、意外と洋服は秋~春のものとあまり変わりません。
北海道の室内は暖房がしっかり効いている場所がほとんどなので
あまり下着や洋服で防寒しすぎると
暑いんですw汗だくですw
ずっと外にいるときで氷点下とか
吹雪の中で一瞬外に出るとか
そういうときは完全装備で出ますが
こんなかんじ。(リアルで)
それ以外は
普通になめらかストレッチパンツにトレーナーやカットソー。
中にヒートテックを着込むより
外側で重ねて防寒しています。
本当に冷えている日はシャカシャカのズボンを上からはきます。
そして体が気温に慣れてきたら脱ぎます。
タイツ系は暑くても脱げないので困ります(個人的に)
これもワタクシは田舎住&車移動の暮らしなので。
バスや地下鉄で移動するスーツの方々は
またちょっと違う対策していますよね。
運転するときはあまり長い丈のアウターを着ると
車の乗り降りが面倒なので
腰くらいの丈のユニクロのウルトラライトダウンに
ニット帽と手袋&マフラー
足元は自分の靴の中で一番滑りにくい靴
で装備完了\(^o^)/
↓ 個人的に一番滑りにくくてべちゃべちゃ雪にも負けない靴
温度差にやられる
しかし、
札幌の都心は
地下鉄の中もお店の中も
とにかく温かい。(っていうか暑い)
外を歩いて地下街に入るともうじわーっと暑くなる。
真冬でも室内に入ると上着いらないくらい温かいです。
そして外に出て
ヒューっと冷えます🥶
サウナと水風呂のような関係(違う。整わない。風邪ひく)
今年はまだ冬服を買っていません。
去年のものでどこまでがんばれるか挑戦中です。
あ、防水スプレーは買っておかなきゃ!
去年の冬支度
観光の方々、どうぞお気をつけて。
読んでいただきありがとうございます
↓ ちなみにこちらは3月中旬です。(懐かしい)
↓ お正月の室内(半そでですw)
今週のお題「防寒」