こんにちは。マダムあずきです。
今日はほとんど活動しないまま
— あずき (@azuazuazukina) 2021年10月30日
日が暮れようとしている。
猫さんが窓の外を見てたそがれているのを
眺める飼い主。
昨日の活動が自覚していたよりよほど疲れていたのか
今朝あず夫氏を送り出した後に二度寝。
マダム子に起こされるまで・・・( ˘ω˘ )スヤァ…
と思ったら昼過ぎてました(驚)おこされなかったよw!
マダム子は昨日の帰りに一緒にスーパーで購入した
辛いカップヌードルを自分で食べていた(成長)←おい。
のそのそと起き上がりコタツへ直行。
ボケーっとニュースを見て
普段ならこの辺で「よし、動こう!」と思うのですが
どうもこうも今日は立ち上がれない。
やることはたくさんあるから動かなきゃという気持ちと
ズーーンと重たい体(体重の話ではなくw)
あ、この感じ。
ちょっとメンタルが下がり気味な嫌な感じ(@_@)
今日が予定のない土曜日で
無理しなくていいのだから
ゆっくり動こう。
こういう時は無理ない方が早く浮上できる(はず)
昨日の夜のうちに
マダム子の学校の洗濯物大会を済ませて干してあったのもあり
どうしても今日しなくてはいけない家事は
洗濯(2回分・急ぎではない物)と夕飯の支度と食器洗いだけ。
こういう時は
お掃除や片付け、書類など頭を使う作業ははかどらないどころか
やっても間違っていたりするので
期日が明日!という物がなければ先送りします。
ワタクシは
季節の変わり目、特に冬に向かうときと
環境の変化や変化が迫っているときに
メンタルの不調が起きやすいです。
夜寝付けないので眠剤のお世話になるのですが
同じお薬を飲んでいてもスッキリと起きられる日と
ずーっとボーっとして眠気が覚めないときと(今日みたいに)
やはり一応大人として、この年齢まで生きていると
何もできないでゴロゴロしていると
さぼっているような気がして
罪悪感が湧いてきます。
以前はそれを何日も引きずっていましたが
今では、やらなきゃいけないことがある日にがんばれるように
やることが迫っていないときには無理しないと決めました。
明日は学校へ送りに行く日。
ワタクシの中ではがんばる日です(`・ω・´)
明日がんばれるように、今日は少しゆっくり目に過ごします・・・
気温や気圧の変化で
体調がすぐれない方も多いのではないでしょうか。
皆さま、どうぞご自愛ください。
読んでいただきありがとうございます(*‘∀‘)