マダムあずきの意識低い系ブログ

ステキ主婦に憧れながら意識低い毎日を生きる。築古自宅をスッキリさせて暮らしたい願望。猫さん5匹自閉症の息子と難病夫との暮らし。本質はズボラ主婦。

平和な週末の夜【子の成長について思うこと】

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんばんは。マダムあずきです。

 

 

中年夫婦二人(と猫さんたち)の平日と

マダム子が帰省する週末。

 

二人でもそれなりに楽しく過ごしておりますが

(前回のブログ参照)

子どもが帰って来ると更に賑やかです。

 

f:id:azuazuazukina:20201120235906j:image

マダム子が帰省すると喜ぶボンたん

 

 

 

 

 

帰ってきていてももう高校生。

食事以外はほとんど自室にいるのですが

それでも家の中は賑やかな雰囲気になります。

 

その分、寮へ送って自宅に戻るととても寂しく感じますが🏠

 

 

*****

 

 

ずっと家にいた頃は

できない事や

年齢の割に幼い事など

周囲との比較でどうしても

ネガティブな面に目が行くことが多かったのですが、

離れて暮らしていると

食事の好みなども

親が知らないうちに食べるようになっているものがあったり

友達に影響されて興味を持ったゲームや動画など

親が知らない面も増えてきています。

ポジティブな面に意識が向くようになったのは

離れている時間を持てるようになったからかも知れません。

 

 

 

問題行動などがあれば

学校側からすぐに連絡が来ますので

何の連絡も無く

お迎え時に寮の先生より

「元気に過ごしていました。」と

言われるのは、本当にそうなのだろうと思います。

 

 

*****

 

思えば幼い頃から

同じ年齢の集団に入ると遅ればかり気になり

少しずつ成長していても

周囲の子ももっと早くスピードで成長していき

一生追いつけるものではないとわかっていても

気持ちばかり焦っていたのですが

 

そういう気持ちも

自分の中でだいぶ整理できるようになってきました。

 

 

精神年齢は

今のところ実年齢の3分の2くらい。

現状は小学生が高校生の振る舞いを求められている状態です。

学習面より身辺自立、

親以外の人間と向き合うときの振る舞い方や

人を不快にさせない行動などを

覚えて欲しい。

 

こだわりは強く

納得いかないときはモヤモヤしたり

耳からの情報は理解に時間がかかったり。

発達障害、自閉の特性は無くなるわけではないけれど

 

人と関わる事で貯めてきた経験値は確実に増えています。

パターンで「こういうときはこうする」みたいな覚え方だけど(応用は難しい)

それでも少しずつ増えています。

 

 

福祉の支援は絶対必要な子ではありますが

自分なりの生き方で人生楽しく過ごせるような大人になってほしいなぁと(*´-`)

 

 

 

こんなことをふと思ったのは

成人年齢の引き下げに引っかってしまいそうだからというのを思い出したからです。

学校からプリントが来ていたので

2022年になるんだ‥そうなんだ‥ふーん(ノД`)

もっと遅くていいのにな。(悲)

 

 

よくも悪くも選挙権を持って

いろいろな契約やローンなども親の承諾無しに組めるようになります。

 

 

心配事は尽きません‥アハハ(ノД`)

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございます😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

励みになります✨